▲TOPへ

ワークショップ
今すぐ申し込む 一覧に戻る
最新の一覧に戻る

マックギルメソッド[レベル2]評価:正確な診断への収束
マックギルメソッド[レベル3]ハイパフォーマンス トレーニング:腰背部を痛みからパフォーマンスへと進化
McGill Method [Level 2] Assessment: Converging on a Precise Diagnosis
McGill Method [Level 3] High Performance Training Progressing Backs from Pain to Performance

主催 有限会社 トライ・ワークス
協力 帝京科学大学医療科学部東京柔道整復学科アスレティックトレーナー課程 及び 帝京科学大学スポーツトレーナー研究部

2020年3月21日(土)、3月22日(日)に、世界的権威のスチュアート・マックギル教授が立ち上げられた”McGill Method Level 2 & Level 3”を、ジョエル・プロスケウィッツ氏(Joel Proskewitz)を講師としてお迎えし、開催します。本ワークショップの通訳は佐藤晃一氏(ATC、JBAパフォーマンスコーチ)が担当いたします。

1日目:3月21日(土)
マックギルメソッド[レベル2]評価:正確な診断への収束
McGill Method [Level 2] Assessment: Converging on a Precise Diagnosis

COURSE OBJECTIVES コースの目的

本コースは「腰背部の痛みを軽減し、痛みなく活動を行うための基盤を作る緻密なプランをたてたい」という医療関係者に向けた内容となっております。
コースの目的:この1日コースは、より習熟した参加者、そして腰背部痛の患者を評価する人向けのコースとなっております。
以下の内容を学びます。

参加者は臨床推論スキル、治療台あり/治療台無しで行うテスト、そして手技を磨きます。それにより、痛覚感受性を緩和する方法を患者に教えるための基盤となる正確な診断へとつながります。痛みがコントロールされた後に次のステージが始まり、目的が機能とパフォーマンスの強化へとシフトするのです。

This course is tailored to clinicians assessing those with back pain to guide precision strategies to desensitize pain and build a foundation for pain free activity.
In this one-day course geared for advanced clinicians and those who assess back-pained patients, you will learn:

Attendees will hone their manual skills, together with clinical reasoning skills, work-shopping tests both on and off the exam table. This will lead to a precise diagnosis that forms the foundation for teaching the patient how to wind down their pain sensitivity. The second stage begins when pain is controlled, and the objectives shift to enhancing function and performance.

2日目:3月22日(日)
マックギルメソッド[レベル3]ハイパフォーマンス トレーニング:腰背部を痛みからパフォーマンスへと進化
McGill Method [Level 3] High Performance Training Progressing Backs from Pain to Performance

COURSE OBJECTIVES コースの目的

本コースはアスリートに関わる医療関係者とコーチ、そしてアスレティックパフォーマンスの回復を高めることに興味のある方々に向けた内容となっております。腰背部損傷を最小限に抑える原則内での動作/運動パターン、持久力、ストレングス、スピード、そしてパワーの発展、また、負傷箇所の悪化に関してのワークショップとなります。最新の個人の能力とともに運動的な要求を数値化し、プログラムの作成に反映させます。特化したテーマとしては、回復力、トレーニングキャパシティの構築、そして痛みがない範囲でのストレングス、スピードテクニックの向上が含まれます。この日は3つの講義と3つの実践的なワークショップから構成されます。
以下の内容を学びます:

This course is tailored to clinicians and coaches who interact with athletes and people interested in enhancing resilient athletic performance. The development of movement/motor patterns, endurance, strength, speed, and power within the principles that minimize back injury, or exacerbation of existing injury are work-shopped. Quantifying the athletic demands together with the current capabilities of the individual, influence program design. Specific topics include building resilience, training capacity, and strength and speed techniques within pain-free progressions. The day comprises of 3 lectures and 3 hands-on workshops. You will learn:

BRIEF BIOGRAPHY : Stuart M. McGill
略歴:スチュアート M マックギル

スチュアート・マックギル教授は脊柱バイオメカニクスの博士。著名な国際的講演者、執筆家であり、腰椎機能、腰部傷害のメカニズム、患者の評価、リハビリプログラムに関するメカニズムの研究、傷害の予防策、そして腰部のパフォーマンストレーニングなどの問題点に取り組んだ300以上の科学文献の著者である。世界各地の多数の医療グループ、エリートスポーツチームやアスリート、そして政府や企業、法律事務所のコンサルタントである。

これまでに、スウェーデンの腰痛研究におけるボルボ生体工学賞をはじめとして数々の栄誉ある賞を受賞している。常に世界中から難題を抱えた患者が紹介されてくる数少ない科学者の一人である。

Professor Stuart McGill is a Professor of Spine Biomechanics and a well known international lecturer and author with over 300 scientific publications that address the issues of lumbar function, low back injury mechanisms, patient assessment, investigation of the mechanisms involved in rehabilitation programs, injury avoidance strategies, and performance training of the back. He is a consultant to many medical management groups, elite sports teams and athletes, governments, corporations and legal firms worldwide.

He has won numerous including the prestigious Volvo Bioengineering Award for Low Back Pain Research from Sweden. He is one of the few scientists who is regularly referred challenging patients for consult from around the world.

注釈:マックギル教授はこれまで3冊の教科書を執筆されました

この講習会の内容はこれらの3冊のテキストブックから作り上げられており、ご興味がある方にはお薦めの参考書籍です。

マックギル教授はこれまで3冊の教科書を執筆

取得可能単位

お申し込みフォーム
日  時 2020年3月21日(土)午前9:00〜午後6:00
2020年3月22日(日)午前9:00〜午後6:00
昼休憩1時間あり
受付: 8:30
参加対象 アスレティック・トレーナー、ストレングス&コンディショニングトレーナー、理学療法士、カイロプラクター、パーソナルトレーナー、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師 等 運動指導やケアに携わる方
保有資格条件はありません。
また昨年開催しましたMcGill Method Level1に受講されていない方も参加可能です。
受 講 料 一般 両日参加 121,000円(税込) 21日(土)または22日(日)の1日参加 66,000円(税込)
早割 両日参加 110,000円(税込) 21日(土)または22日(日)の1日参加 60,500円(税込)
※早割は2020年2月14日(金)のお申込まで
キャンセル料 キャンセル料は下記の状況になった場合発生します。
ワークショップ開催日時より31日〜40日前までに受講をキャンセルした場合は受講料の全額払い戻しがありますが、開催日時より1日〜30日前までに受講をキャンセルした場合は受講料の30%のキャンセル料が発生します。
またワークショップがキャンセルになった場合は、受講料の全額が払い戻されます。
申込〆切 2020年3月18日(水)午後12時まで
定員に達し次第締切
定  員 先着50名様迄
服  装 実際にトレーニングを実施いたしますので、汗をかいても良い服装、室内用スポーツシューズをお持ち下さい。
実技で使用するヨガマットは各自ご持参ください。
会場 帝京科学大学 千住キャンパス 7号館
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
  • JR常磐線、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)、東京メトロ千代田線・日比谷線、つくばエクスプレス「北千住駅」下車
  • 北千住駅西口から直進、国道4号(日光街道)を横断し千住竜田町交差点を右折、墨提通りを直進して帝京科学大学前交差点を左折 徒歩約20分
  • 京成本線、東京メトロ千代田線、都電荒川線「町屋駅」下車
  • 東京メトロ 町屋駅1番出口から尾竹橋通りを尾竹橋方面へ直進、尾竹橋を渡りすぐ右折し隅田川のスーパー堤防沿いに進む 徒歩約18分
  • 京成本線 町屋駅改札を出て左に進み、尾竹橋通りを尾竹橋方面へ直進、尾竹橋を渡りすぐ右折し隅田川のスーパー堤防沿いに進む 徒歩約18分
  • 都電荒川線 町屋駅から尾竹橋通りに出て尾竹橋方面へ直進、尾竹橋を渡りすぐ右折し隅田川のスーパー堤防沿いに進む 徒歩約18分
近隣 宿泊先 ホテル ココ・グラン北千住
「JR北千住駅」から徒歩3分
〒120-0034東京都足立区千住3丁目40-2
03-5284-1155
http://www.cocogrand.co.jp/kitasenju/rooms/detail.php

講師

講師
講師

お申し込みフォーム

振り込み口座

三井住友銀行 麹町支店
(ミツイスミトモギンコウ コウジマチシテン)
普通8992258
有限会社トライ・ワークス

ご記入いただいた情報は、「トライ・ワークス ワークショップ」への申込み手続きに限り利用させていただきます。それ以外の目的で利用することはございません。
※半角カタカナの使用はできませんのでご注意ください。

|特定商取引法に基づく表記|

ワークショップ参加に際してのお願い

a.. ワークショップ実技講習の際に万一事故等が発生した場合、主催者側はその責任を一切負いかねます。
b.. 著作権保護のため、ビデオ・カメラ等による撮影・録音はご遠慮下さい。
c.. 申込み後の参加取り消しによる参加費の払戻しは、【キャンセル料】項目に準じますのでご了承下さい。
上記の項目に同意を頂ける方は下記にお進みください。

同意する  同意しない
※どちらかをチェック 必須
参加希望日必須 ご希望の参加日を下記よりお選びください。
両日参加
2020年3月21日(土)のみ参加
2020年3月22日(日)のみ参加
初めての方 初めてトライ・ワークスワークショップに参加しますか?
はい いいえ
お名前必須
フリガナ
郵便番号必須
ご住所必須
電話番号必須
FAX
Eメール必須 (半角)
年齢
性別 男性  女性
ご職業
例)アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、学生、理学療法士 など。複数記入可
保有資格 ATC  日体協AT  医師  理学療法士  柔道整復師  鍼灸師
あん摩マッサージ指圧師  NSCA-CSCS  NSCA-CPT  JATI-ATI  JATI-AATI
その他
※その他の方のみスポーツ・医療関係資格をご記入ください。複数記入可
メルマガ登録必須 最新の講習会情報をメールマガジンで受け取る
はい  いいえ
NSCAジャパン 会員番号をご記入ください

資格種別(CSCS, CPT,または両方)と認定年をご記入ください
CSCS/年
CPT/年
JATI 会員番号をご記入ください

保有資格種類をご記入ください
BOC 英語表記で氏名をご記入下さい

Certification Numberをご記入ください
領収書の発行 領収書の発行を希望される方はお宛名をご記入ください。
備考 その他講師への質問や、知りたいこと、申込に際しての疑問点等がありましたらご記入ください。

logo 有限会社トライ・ワークス(担当:カコ、カワイ)
TEL:03-3288-0141 FAX:03-3288-6257
E-mail:workshop@tryworks.co.jp