主催:有限会社 トライ・ワークス
2012年10月30日(火)にATR半蔵門にて、熊崎昌(JSPO-AT)による「初めて導入する障害予防を目的としたトレーニング〜コリジョン(衝突)スポーツ編〜」が開催されました。
初めに頭頚部外傷の分類の説明があり、脳震盪の発生頻度やラグビー競技で外傷発生頻度の高い部位は何かを統計と照らし合わせました。コンタクト時の安全な姿勢について、基本的な解剖を交えて説明され、頚部の障害予防としてのトレーニング内容、どのようにして段階的に進めていくか実技を通して学んで頂きました。
◇講義内容
コリジョンスポーツにおける頭頸部外傷の特徴
安全なコンタクト姿勢(パワーポジション・タックル・スクラム)の理解
トレーニングを導入するにあたってのプレエクササイズ
段階的な頚部のトレーニングプログラム
日 時 | 2012年10月30日(火) 8時00分〜9時30分 受付7:45〜 |
---|---|
参加対象 | アスレティックトレーナー、理学療法士、スポーツドクター、柔道整復師、鍼灸マッサージ師、カイロプラクター、その他スポーツ障害に興味のある方々 |
受 講 料 | 3,000円(税込) |
キャンセル料 | キャンセル料は下記の状況になった場合発生します。 ワークショップ開催日時より31日〜40日前までに受講をキャンセルした場合は受講料の全額払い戻しがありますが、開催日時より1日〜30日前までに受講をキャンセルした場合は受講料の30%のキャンセル料が発生します。 またワークショップがキャンセルになった場合は、受講料の全額が払い戻されます。 |
申込〆切 | 2012年10月25日(木) 定員に達し次第締切 |
定 員 | 先着15名様迄 |
服 装 | 実技がありますので、動きやすい服装をご用意ください。 |
会 場 |
ATR半蔵門(トライ・ワークスセミナールーム)※2020年4月より移転しました 住所:東京都千代田区一番町15-8 壱番館1階 TEL:03-6380-9156 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 5番出口から徒歩3分 東京メトロ有楽町線 麹町駅 3番出口から徒歩4分 アクセス ・半蔵門駅5番出口から出て左へ、一番町の交差点を左へ曲がりそのまま280mほどまっすぐ進んで下さい ・麹町駅3番出口から出て右へ、信号のある1つ目の交差点を右へ曲がりそのまま200mほどまっすぐ進んで下さい |
![]() |
問い合わせ/(有)トライ・ワークス |